24 May 2016

国内の格安航空会社の代表格であるピーチ航空。ピーチはLCCなので安いの当然だとして、サービスはどうなっているのか、どんな特徴があるのかと疑問に思っている方のために、ピーチ航空の特徴や運賃形態をご紹介し、さらに国内の航空会社を横断検索できるサイトで、格安の航空チケットを入手できる方法をご紹介していきます。
ピーチ航空とは?
ピーチ航空は、2011年に設立された大阪・関西空港を拠点とする日本の航空会社です。北海道から沖縄までを結ぶ空の便として活躍していて、国際線でも韓国・台湾・香港へと路線を伸ばしています。機内放送が関西弁であるなどの特徴があり、LCC航空会社の中でもその運賃の安さは突出しています。
【航行地域】
★日本
大阪(関空)、札幌(新千歳)、仙台、東京(成田 / 羽田)、松山、福岡、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄(那覇 / 石垣)
★韓国
ソウル(仁川)、釜山(金海)
★香港
香港(香港国際)
★台湾
台北(桃園)、高雄(高雄)
ピーチ航空の概要
ピーチ航空はANAホールディングスを筆頭株主としています。不定期に行われるセールチケットの価格が突出して安いことで有名で、日本から台湾までの往復運賃が1万円台ということもあるほど!機内持ち込み以外の荷物に追加料金がかかるといった点はありますが、旅慣れた方の御用達エアラインとなっています。JapanブランドLCCとして、日本とアジアのかけ橋となるというビジョンのもと、いまも路線拡大を続ける成長企業です。コーポレートカラーは、ピンクと紫色の間のフーシア色。あざやかなフーシアピンクの機体が特徴的です。また、企業名の「ピーチ航空」は、桃の持つ「若々しい・幸せ・繁栄・活力・・」などのイメージを目指す航空会社として名付けられたようです。
【会社名】Peach Aviation 株式会社
【本社所在地】大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地
機体の特徴
ピーチ航空は、2015年時点で17機のエアバスをリース運用していました。さらに同年、新たに3機のエアバス購入契約を締結。沖縄・那覇空港を拠点としたアジア路線拡大構想も、香港の就航セレモニーにて語られています。通常シートは若干の狭さを感じさせますが、追加料金を支払うことでストレッチシートを利用することが出来ます。
運行路線と出発時ターミナル
【日本】
★大阪(関空) [第2ターミナルビル]
就航先:<国内>札幌(新千歳)、仙台、東京(成田)、松山、福岡、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄(那覇)、石垣(石垣)
就航先:<韓国>ソウル(仁川)、釜山(金海) <香港>香港(香港) <台湾>台北(桃園) 、高雄(高雄)
★札幌(新千歳)
就航先:大阪(関空)、東京(成田)
★仙台
就航先:大阪(関空)
★東京(成田) [ターミナル1南ウィング]
就航先:大阪(関空)、札幌(新千歳)、福岡、沖縄(那覇)
★東京(羽田) [国際線ターミナル3F]
就航先:<韓国>ソウル(仁川) <台湾>台北(桃園)
★松山
就航先:大阪(関空)
★福岡
就航先:大阪(関空)、東京(成田)、沖縄(那覇)
★長崎
就航先:大阪(関空)
★宮崎
就航先:大阪(関空)
★鹿児島
就航先:大阪(関空)
★沖縄(那覇) [LCCターミナル]
就航先:<国内>大阪(関空)、東京(成田)、福岡 <韓国>ソウル(仁川) <香港>香港(香港) <台湾>台北(桃園)
※ピーチ航空は、「国内線ターミナル」ではなく「LCCターミナル」発着です。
★石垣(石垣)
就航先:大阪(関空)
【韓国】
★ソウル(仁川) [入国:ターミナル2F / 出国:ターミナル3F]
就航先:大阪(関空)、東京(羽田)、沖縄(那覇)
★釜山(金海) [入国:ターミナル1F / 出国:ターミナル2F]
就航先:大阪(関空)
【香港】
★香港(香港) [ターミナル1 / 5F]
就航先:大阪(関空)、沖縄(那覇)
【台湾】
★台北(桃園) [ターミナル1]
就航先:大阪(関空)、東京(羽田)、沖縄(那覇)
★高雄(高雄) [国際線ターミナル]
就航先:大阪(関空)
ピーチ航空の格安チケット
チケットの種類
ピーチ航空は、旅をオトクに楽しめる2種類のチケットプランを用意しています。とにかく航空券を安く手に入れたい方におすすめの「ハッピーピーチ」、受託手荷物1点・座席指定・変更手数料が無料で安心の「ハッピーピーチ プラス」。各路線に固定された普通運賃はありませんので、旅行の日程を決める際には、希望日前後の価格をチェックするのがポイントです。たった1日出発日が違うだけで、半額ほどでチケットを手に入れられるチャンスもあります!2種類のチケットプランは、チケット予約画面にて設定することができます。価格もその際に表示されますので、目的にあったチケットを上手に利用しましょう。不定期にホームページ上で開催される、格安割引キャンペーンにも注目です。
ピーチ航空の予約の流れ
予約の流れの全体像
ピーチ航空の2種類のチケットプランについて把握したところで、次は航空券予約の流れの全体像について抑えておきましょう。以下の手順を踏んで、航空券を予約することができます。
①下記バナーよりお求めの就航路線を選択(※行先はリンク先で変更可)
②リンク先に日時を選択する箇所があるので、希望フライト日時にチェックマークを入れ「(会員の方)ログインしてお申し込み」「(初めての方)お申し込みをする」のどちらかを選択する。
③既に会員の方はログイン、新規の方は「必須」と書かれてある項目を入力し登録を済ませる。
以上の手順が予約の大まかな流れになります。
ピーチ航空を利用する時のポイント!
決済方法・搭乗手続きのやり方
電話予約も可能ですがチケット料金・オプション共に割高となります。パソコンをお持ちでない方でも、スマホからの予約が可能ですので、基本的にオンライン予約がおすすめです。決済方法は、クレジットカードに加え、銀行・コンビニ・ネットバンキング支払いも可能なのがうれしいですね。更に、ピーチ航空利用で貯めることができる「ピーチポイント支払い」も用意されています。
当日は、出発時刻の30分前までにチェックインしてください。搭乗手続きの際には、予約番号もしくは、バーコードのついた予約確認書をお持ち下さい。自動チェックイン機にて手続きが可能です。
手荷物の持ち込み
機内に持ち込むことのできる手荷物は、カメラなどの身の回り品1点のほか、3辺の和が115cm(55×40×25cm)以内のサイズのバッグなどです。重量は、合計で10kgまで無料で持ち込み可能です。(ハッピーピーチ / ハッピーピーチプラス共通)
荷物預け入れ
ハッピーピーチプラスを選んだ場合と、ハッピーピーチでオプションを追加した場合には、3辺の和が203cm以内・手荷物1個あたり32kg以下の荷物をトランクスペースに預けることが可能です。特に、旅の帰りはお土産で荷物が増えることが多いですので、ぜひ有効に活用したいですね!ピーチ航空では合計100kgまでの荷物を預けることが可能です。ただし、1点につき20kgをオーバーした分については追加料金が発生しますので、ご注意下さい。ピーチ航空を利用する際には、出来るだけ身軽な旅を楽しむのもひとつの方法ですね!
座席指定
座席指定については、ホームページより設定が可能です。ただし、普通座席も含め全て有料となります。特に、ストレッチシートなどの広い座席には数の限りがありますから、注意が必要です。
機内サービス
ピーチ航空では、機内での飲料サービスなどはありません。その分価格に還元していると言えますね。ご希望の方には、有料の機内食メニューとして、たこ焼きなどのご当地メニューが用意されています。
子供料金
ピーチ航空では、満3歳から1名につき1席座席の確保(購入)が必要です。小児運賃は用意されていないため、大人と同額のチケットが必要となります。大人の方1名につき、座席を使用しない幼児(0-2歳)1名を無料で同伴できます。
キャンセル・変更手続き
「ハッピーピーチ」のチケットを購入した場合には、自己都合による払い戻しは出来ません。「ハッピーピーチプラス」を購入した場合には、1,080円(1区間お一人あたり)を差し引いた金額を「ピーチポイント」として付与されます。いずれにせよ、現金での払い戻しはありませんので、注意が必要です。日程については、「ハッピーピーチプラス」のチケットであれば、インターネットからは無料で変更可能です。「ハッピーピーチプラス」を電話にて予約変更する場合や、「ハッピーピーチ」の予約変更を行う場合には、所定の手数料が必要となります。
マイル
ピーチ航空では、現時点で自社でのマイレージシステムは用意していません。ただし、裏技としてデルタ航空が設定している「ニッポン・500マイルキャンペーン」を使って1フライトにつき500マイルを貯めることは可能です。搭乗券の半券をFaxまたは郵便にて送付するなどの手続きが必要ですが、マイルを貯めることを目標とされている方は、利用を検討されてはどうでしょうか。
また、ふるさと納税をするともらえる「ピーチポイント」という独自のポイント制度も用意されていますので、ご予定がある方はぜひご確認下さい。
車いすなど、補助が必要な方への対応
車椅子は空港カウンターにてお預け頂いた上、ピーチ航空が用意する車椅子に乗り換えるシステムになっています。盲導犬やその他介助犬は、同乗できる旨が運送規約に記載されています。また、介助を必要とされる方は、事前にコンタクトセンターまでご相談ください。
ペットは一緒に乗れるか
ピーチ航空では、一切のペットを機内に連れて入ることはできません。
ピーチと他LCC航空会社の違い
①決済手数料と手荷物手数料が比較的お得
LCCは基本的に、どの航空会社でも通常のチケット料金の他に決済手数料や手荷物手数料がかかってきます。これが安いなりに結構な値段になるのですが、ピーチは比較的この手数料関係がお得な傾向にあります。試しにライバル航空会社であるジェットスターと比較してみると、
決済手数料・・・100円~400円程
手荷物手数料・・・ジェットスター7kg、ピーチ10kgまで
というようなお得具合になっているんですね。
値段にするとあまり差はないというような見方もできますが、人数が増えるごとに各手数料は増えていくので、家族でLCCを使うのであればピーチがお得ですね。
②座席が比較的座りやすい
一般的に大手航空会社よりも座席が座りにくいとされるLCCですが、その中でもピーチに関しては、比較的座り心地が良いと感じる人が多いと言われています。具体的に違う点としては、他のLCCの座席と比較して「滑らかな革が座席に使われており、姿勢が良い状態を保つことができる」という点。フライトの時間が長ければ長いほど座席への座り心地は重要になってきますから、姿勢を正しく保つことのできるピーチの座席は他のLCC航空会社と比較した大きな違いであり、メリットでしょう。
気軽に旅を楽しむならピーチ航空が魅力的
ピーチ航空には、LCCならではの素晴らしい特色が沢山ありますよね。数ある航空会社の中でも、特にその価格の手軽さにリピーター続出中。国内はもちろん、国外にも往復1万円以下で旅行できるチャンスはまさに「行かなきゃ損!」ですよね。大人の週末旅、学生同士の格安旅行、シニア世代の方も気軽に「電車感覚」で出かけられる素晴らしいエアラインです。ただ今「ちょっと旅に出たいなあ…」とご検討中の方は、ぜひピーチ航空でのフライトをお楽しみ下さい。
TRIP STAR[ 格安航空券予約サイト ]
複数の航空会社の運賃を一度に比較することができます。片道のみの予約・往復での予約、どちらもストレスなく検索することができます。
管理人
最新記事 by 管理人 (全て見る)
- 安く仙台に泊まりたい!仙台のおすすめカプセルホテル3選 - 2016年9月20日
- 一人旅はこれで決まり!東京都内の人気カプセルホテル10選 - 2016年9月20日
- 金沢のおすすめ旅館10選!新幹線でレッツゴー金沢! - 2016年9月16日